ローストマスターズチャンピオンシップを観戦!
今日も東京ビッグサイトのSCAJ2012に行ってきました。
今日の目的はローストマスターズチャンピオンシップを観戦することでした。このイベントは昨日のイベントと異なり、観客が各チームの焙煎した珈琲の試飲をすることができるので、試飲と、各チームの作成方法の発表を併せて確認することで、どういった焙煎の結果、どういった珈琲が出来るのか、観客も確認できる仕組みになっています。
今年も例年通り地域別の6チームで争われ、使った豆は兼松のグァテマラ、サンマルコスという地域のヌエバグラナダ農園の豆だそうです。使われた焙煎機は、プロバット2台、ディートリッヒ2台、ペトロンチーニ1台、富士直火1台と、去年、一昨年と同様に熱風、半熱風の焙煎機を使うチームが多いようです。焙煎時間は投入から釜出しまでで最短8分のチームから13分20秒のチームまでありましたが、12分前後のチームが4チームあり、これも例年通りな感じに思えました。焙煎度は2爆ぜ前の中煎りが5チーム、2爆ぜに入っているチームが1チームで、バランスよく酸味を残すことで、酸味に伴う甘みも感じられるように上手く焙煎しているチームが多かったと思います。
面白かったのは、国際審査員の選んだ1位のチームは、一般(我々)の投票結果では1~3位に入っておらず、逆に一般の投票結果の1位のチームは国際審査員の選んだ1~3位に入っていないこと。国際審査員は技術的な完全さと欠点の有無を評価、一般はもっとストレートに「どれが一番美味しく感じるか」が評価の基準になっているのかもしれないと感じました。また、美味しく感じるバランスが両者でちょっと違うのかもしれないとも思えました。ちなみに私の評価は国際審査員より、嫁は一般よりのようです。
これで年1回のコーヒーイベントは終了。明日からまた通常営業です。宜しくお願いします。