« 2011年12月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月23日 (金)

椿の盆栽、満開

当店お客様で、妻の山野草師匠のJさんからお預かりした椿の盆栽。満開。
いつも、一番良い状態の時にお店に置かせて頂いている。感謝してます。

Dsc01867

妻が言うには、こういう丈の低い状態で花を咲かせるのは難しいそう。
この盆栽に感心していらっしゃったお客様が数名。分かる人には分かるものだなぁ。

| | コメント (0)

2012年3月22日 (木)

IHヒーターの買い替え

喫茶のコーヒーを淹れる為のお湯は、IHヒーターで沸かすことにしています。開店から5年以上が経過し、最初に購入したIHヒーターは少し音が大きくなっていたので、壊れる前に新しい機材に入れ替えることにしました。

これまで使っていたのはドリッテックのDI-701。
Dsc01860
これを購入した2006年末の時点では最新機種だったものです。毎日10時間程度、1500日以上稼動したことになります。家庭用の機種ですし、正直なところ1年程で壊れるのではないかと予測していましたが、よく働いてくれました。

今度の機種を購入するにあたり、すっかり信頼感の増したドリテックの製品を再び選択。DI-106BK2という現在の最新機種です。
Dsc01862
ガラスのフラットトップになって、同じ会社の製品と思えないくらい垢抜けたデザインです。火力も少しアップして1400Wまで出るし、100W、200Wなど指定して過熱もできるのでミルクのウォーミングなどにも便利です。

このメーカー、ドリップ前のコーヒー豆の計量に使っている微量計(0.1g単位で計れるデジタルスケール)でもお世話になっています。こちらも開店当初から使用し、1杯毎にON、OFFを繰り返す過酷な使用条件でも壊れません。ドリテックさん、あまり有名なメーカーではありませんが、品質がよく、お勧めです。お世話になってます。

| | コメント (2)

2012年3月17日 (土)

ラオスでティピカを栽培している?

暫く前に、お客様からラオスのコーヒー生豆を頂きました。

Dsc01854
このお客様、手網焙煎がご趣味で、仕事で行ったラオスで生豆を入手したとのこと。

下の写真の左側は日本で入手しやすいラオスのエレファントマウンテンという豆。右が頂いた豆。エレファントマウンテンはハイブリッド(やや記憶が曖昧)で大粒なのに対し、頂いた豆は大きさが小さめで不揃い。ラベルにアラビカティピカと記載されており、形状も薄く細長く、ティピカらしい外見をしています。アジアでティピカを栽培している産地を私は知らなかったので、驚きました。
Dsc01855
お客様が現地のコーヒー関係者から伺った話では、ラオスではロブスタ種のコーヒーを標高1000m以上の地点で栽培する試みも行われているとのこと。ロブスタというとアラビカが栽培不可能な低地で栽培するものと認識していましたので、これも面白い話だなと思いました。

ティピカにしろ、ロブスタにしろ、ラオスのコーヒー関係者の本気度が伺えて興味深いです。先の展開がとても楽しみです。

| | コメント (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年4月 »